冬の備え ーグループホーム友の取り組みー
こんにちは!
冷え込みが厳しくなって来ましたね。
手がカサカサでハンドクリームが手放せない、世話人の藤元です。
今回は友で行っている『❄冬の備え❄』をご紹介いたします。
☃冬の備え①
体重測定・血圧測定・体温計測
重度知的障害だけでなく、持病をお持ちの利用者さまもいらっしゃいます。
また、加齢による変化が見られる方もいらっしゃいます。
感覚鈍麻やこだわり・ルーティンを好む特性から、
ご自身の体調変化を伝えることが困難という方も多いです。
そのため、毎日の体温計測と毎月の体重計測を行っています。
見守りや情報共有も密に行い、体調や様子の変化に気を配っています。
検温は、起床後と通所出発前に2回計測するよう心がけています。
持病のある方は、体重・血圧共に毎日行っています。
↑血圧測定時適切な測り方ができるよう、視覚的にわかりやすくしています。
☃冬の備え②
インフルエンザ・ノロウィルス対策
感染症は、かからないに越したことはありません!
重度知的障害者の方は、ご自身の体調の変化を伝えることが困難です。
衛生観念が乏しい方もいらっしゃいます。
そのため、友でも対策をしています。
1.予防接種を受ける
職員同行でインフルエンザの予防接種に行きました。
一度に全員は困難なため、2ヶ月かけて計画的に行っています。
世話人・生活支援員も積極的に予防接種を行っています。
2.うがい・手洗い・消毒
10月から、通常の手洗い洗剤をウィルス除去に特化したものに変更をしました。
うがい・手洗いは、利用者の皆様日々の習慣となっていますが、
帰ってからすぐ、アルコール消毒ができるようにもしました!!
手洗い場には、注意喚起や手洗い方法を掲示しています。
職員は、用途別に消毒液を用意し、利用者様が通所してる間に手すりやドアノブの消毒を行っています!
↑用途別の消毒液です。
↑友の洗面台。鏡の1/3に啓発ポスターを掲示しています。
↑友の玄関先においてある手指消毒スプレーです。帰ってきたらシュ!出勤したらシュ!
3.感染対処講座
もし、突発的な症状が出た方がいたら・・・。
普段の予防はどうしたらいいの?
いざと言うとき、困らないために処理キットを用意し、スタッフ全員が使用方法のレクチャーを受けました。
↑処理キットです。
☃冬の備え③
エアコン洗浄
業者の方にいていただき、エアコン内部の洗浄を行ないました。
フィルター洗浄だけでは、限界があります。
グループホーム友では、年に度エアコン内部を洗浄を行ない、
適切なエアコン利用ができるよう気をつけています。
利用者様が生活する場所が少しでも、快適になるよう整備しています!!
❅最後に❅
重度知的障がいの方には、
発話が難しい・独特のこだわりがある・感覚の鈍麻などにより、
衛生観念に乏しい方、申告・相談できない方、気にならない方がいらっしゃいます。
そのため、スタッフが居室の衛生環境を整え、棟内の消毒を行うのはもちろんのこと、
うがい、手洗いの促し・ルーティンに組み入れる事によって必ず行っていただけるようにしています。
また、スタッフひとりひとりもうがい・手洗い・消毒徹底などを徹底しています。
今冬も利用者様・スタッフ共々、健やかに冬を乗り越えられるよう、努力して参ります。