ダウン症の利用者様 衣替えに挑戦! 生活編

こんにちは!世話人 関口です。

冬に近づき、冬物の衣類を着る機会が増えてきましたね。

皆様は衣替え終わりましたか?

 

 

さて避難訓練のブログに続き、

重度知的障碍者グループホームで行う衣替えについてです。

ある20代ダウン症、男性の利用者様についてご紹介します。

 

例年の行動、服を誰にも奪われたくない!-----------

ある利用者様は春夏秋冬衣替えシーズンになると、

新しい衣類を着替えることに強い抵抗があります。

 

職員)新しい衣類を渡す。

利用者様)まだ!

職員)着ている衣服を脱ぐよう促す。

利用者様)強い抵抗、顔を赤くして衣類を取り返そうと必死。。

絵カードや写真を見てもらうが、理解されない場面も多くみられます。

一セットの衣服に強いこだわりがあり、このようなやり取りが例年見られていました。

 

着替えの幅を広げよう、将来の為にーーーーーーーーーーーーーー

【時期に合った衣類を着てもらいたい職員VSこだわりの衣類を着たい利用者様

職員と利用者様のこんくらべの戦いが始まりました。

職員が今回用意したものは視覚的情報を絞ることができるパーテーション、あとは負けない根気です!

 

職員)着替えましょう!

利用者様)やだ!

職員)パーテーションで衣装ケース、テレビを隠す。職員のみに意識が向く状態。

利用者様)職員を見ている。

職員)着替えを促し、衣服を脱いでもらう。

利用者様)衣服を脱ぎ、新しい衣服に着替える。

 

衣替えに成功し喜んでいると…?ーーーーーーーーーーーーーーーー

職員はこの戦いに勝利したと安心し切っていたところ、ある問題が、、、、

利用者様)トイレで脱ぐ。

職員)脱いでる!! すかさず衣類を着るよう促す。

利用者様)着る。

1人の状況になると脱いでしまうので、その後は1人の環境を作らないように見守りました。

次の日の朝も同じように継続して行います。

 

衣類の幅が広がり、毎日違う服を着れるようになる。------------

毎日根気との勝負。

継続して行ったところ、今では毎日違う衣服を着ることができています。

障碍特性に合った支援、継続、支援側の根気が今回の成功に繋がったと思います。

 

『できる部分』『できそうな部分』に注目しできる部分の幅が広がるよう、

今後も支援を続けていきたいと思います。

 

ブログを読んで頂きありがとうございました。

 

友では随時見学を受け付けております。お気軽にご連絡ください!

☎:042-532-2740

※感染症対策実施中です。来所される際は、検温、マスク、消毒等ご協力お願い致します

お気軽にお問い合わせください。